信楽焼

信楽焼
しがらきやき【信楽焼】
信楽産の陶器。 古く奈良時代に渡来人によって始められたといわれるが, 室町時代, 茶道の流行とともに, 日用雑器の類が茶道具としてとりあげられ有名になった。 現在は茶器のほか火鉢・植木鉢・タイルなどの雑器が主流となっている。 しがらき。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”